夏になると天候が急変しやすく、折りたたみを1つもっていると便利ですが、晴れていてもさせる晴雨兼用の傘はさらに便利です。
単身赴任でいつも折り畳み傘を持ち歩いている主人に買ってあげようかな~と思ったのがこの傘。
男性も使えるユニセックスデザイン
黒地に焦げ茶のストライプ。男性がもっていても何の違和感もない、折り畳み傘。
男性用の折り畳み傘はよく見かけますが、晴雨兼用ってところがめずらしいなと思いました。しかもこれ1級遮光なんです。
遮光率約99%以上
カーテンなどでよく見かける遮光生地ですが、傘なので、撥水加工のある+遮光はどんな感じ?とさわってしましたが、非常に丈夫そうなしっかりした生地。
向こうが全く透けません。
遮光率約99%以上の威力はすごくて、中にはいってみたら、真っ暗。光がすけないから晴れていても顔は日陰にいるように涼しく感じます。
汗っかきの男性にはいいかも。
遮光だけじゃなく、耐水度も1000mm以上とJIS基準の4倍の耐水度。傘骨も風に強いグラスファイバー入りで丈夫でしなりがよく、雨、風、紫外線に強い傘になっています。
折り畳みやすい折り畳み傘
折り畳み傘で一番いやなのは、折りたたむことが面倒なこと。この傘は比較的折りたたみやすいように設計されています。
いちいち傘をたたまなくても閉じる動作をすると自動的に傘が折れてくれます。
そして、ここから、きれいに生地をそろえるのがまた面倒ですが・・・
とめるヒモが髪の毛をくくる太いゴムみたな感じなので、多少きたなく折りたたんだとしてもぐるっとゴムをのばしてとりあえずまとまります。
写真は、きれいにたたんでみたところだけれど・・。
マジックテープだとマジックテープがつきにくくなったり、ポチっとはめるスナップボタンだと、とれやすかったりしますが、大きなこの留め具が扱いやすい。
持ち運びもラクラク
傘についているヒモはどこかにひっかけるためについていることが多いですが、少し大き目になっていて手首にはまるサイズに。
持つときに手首にひっかければいいので持ち手がない折り畳み傘も持ちやすくなっています。
この傘には専用の収納バッグがついているので、こんな風に手持ちのバッグに外付けすることもできます。
濡れた後でもこれならバッグの中がびしょびしょにならないし、よくある縦に収納するタイプより横に入れてやや袋に余裕があるこのタイプの袋の方が、収納しやすいです。
男性がこんなことしないかな・・とおもったので、同シリーズの女性向けのもので写真をとりました。
もちろんユニセックスデザインのものにも傘袋はついています。
傘の種類は2種類。全長52㎝折り畳み時22㎝のコンパクトタイプと、全長54㎝、折り畳み時24㎝のワイドタイプがあります。
コンパクトタイプは230gと軽量。これ一つもっていれば一年中すごせて、多くをもちたがらない男性にもおすすめです。
最新バージョンはこちらから購入できます
コメント