現在、LAVA(ホットヨガ)に9ヶ月通っています。一番最初に行ったのは、体験レッスンでした。
LAVAの体験レッスンに行ったきっかけ、体験レッスン予約の方法、体験レッスンの流れと内容、体験に行く時の持ち物、勧誘などLAVAの体験レッスンに行った感想・口コミを紹介します。
LAVAの体験レッスンに行ったきっかけ
私は、中高生の子育て中。家事をしながら、自宅で1日中仕事をする生活をしています。
家事をする以外、ほとんど背中を丸めてパソコンに向かって座り続けているため、肩こり、腰痛、それに伴う頭痛などが頻繁にでます。
接骨院に行ってみてもらうと、「身体全体がかたいですね~、歩くだけでも違いますよ。もっと身体を動かして・・」
と言われます。
自分からウォーキングやジョギングをやってみたこともありますが、一人で続けるほどのモチベーションがなく、夏は暑すぎて、冬は寒すぎて、出るのがおっくうになり、やめました。
そんな時、LAVAの体験クーポンがポストに♪
11月でこれから寒くなるという時。身体がちぢこまって肩こりや腰痛がひどくなる時期です。
朝ホットヨガに行けば、身体全体があったまるんじゃないか。腰痛や肩こりが少し和らげば・・
という軽い気持ちで体験レッスンに行くことを決めました。
LAVAの体験 店舗や日時の選び方
LAVAに体験は、全国どこの店舗でも行われています。
体験レッスンはもちろん、通ってからも店舗により、内容や料金が違うので、まずは自分が通いやすい店舗に通いやすい曜日と時間に行ってみるのがおすすめです。
LAVAの体験レッスンの予約
LAVAには、運動量や難易度、効果によって40種類のプログラムがあります。
最初はどれを選んでいいかわかりませんよね?
ホットヨガは、高温多湿な環境で行います。ちょっと動いただけで汗がダラダラ。
LAVAの体験レッスンを予約する時には、強度の数字(数字が大きくなるほどしんどくなる)で、強度が1.5~2ぐらいのレッスンがオススメです。
もちろん高温多湿の夏は得意という方、体力に自信のある方やヨガ経験者の方は強度強めのものでもOKです。
LAVAの体験レッスンの流れ
体験レッスンを受けるには、予約する必要があります。体験レッスンの流れは・・・
①ネットでLAVAの体験レッスン予約サイトで予約
↓
②予約したLAVAの店舗から確認の電話
↓
③30分前にLAVAに到着 簡単な説明を受ける
↓
④スタジオで体験レッスン(1時間)
↓
⑤着替えて、受付で入会するかの確認
↓
⑥終了
レッスン時間1時間で前後30分、合計2時間ぐらいかかりました。
LAVAの体験レッスンの内容
体験レッスンの開始30分前に到着します。
私が行ったのは、ちょうど、LAVAでは、体験レッスン0円で、体験レッスン後、入会すれば、その後の3ヶ月は、月々3,800円で通い放題というキャンペーン中の時でした。
これから寒くなるという季節だったからか、ホットヨガ体験をする人がいっぱいいて、私を含め7人ほどいました。その後、通っていても、こんなに体験レッスンの人が多いことってまれでした。
体験する人みんなで受付の前で説明を聞いて、ロッカーとトイレやシャワーの場所など案内され、スタジオに入ります。
通常レッスンに通うのに必要なヨガウェアや水、ヨガマット、フェイスタオル、バスタオルなども無料で貸してもらえ、手ぶらというのが楽。
スタジオに入ると、体験を受ける人のマットは、インストラクターの前に敷いてあり、一番見やすい位置で体験できます。
体験が終わると、シャワーで汗を流し、着替えた後、また受付に戻ります。
LAVA体験レッスンの際の持ち物
LAVAの体験は手ぶらでOK。
お水1リットル、レンタルヨガマット、フェイス&バスタオル各1枚、ウエア上下はすべて用意してくれています。
必要なのは、
- 替えの下着
- 施設使用料 2,500円(入会の時のみ)
- 公的証明書(免許証等 入会の時のみ)
- キャッシュカード(入会の時のみ)
- 金融機関届出印(入会の時のみ)
体験レッスンの後、その日にマンスリーメンバーに登録すると、さらなるお得な割引がありますので、入会の時の持ち物もできれば持っていった方がいいですね。
替えの下着は、びっしょり汗をかいちゃうので、必ず持っていってください。他、濡れたウェアを持って帰るのに、ビニール袋は持っていったほうがいいですね。
LAVAの体験レッスンでの勧誘
体験後、受付で、アンケートに答えます。
さらに、インストラクターから、
- 入会するか?
- 入会するならどのコースにするか?
- オプション品を購入するか?
など聞かれます。
私は、気に入ったので、入ってみようと思いましたが、隣の人は、やっぱりやめておきます。と断っていました。
インストラクターは、(おそらく)20代のかわいい女性で、その後もおつきあいがありますが、みんないい人ばかり。入会を強要されるようなことはありませんでした。
ヨガマットやサプリメントなどオプション品の購入についても、どうですか? とは聞かれますが、私はとりあえずオプションの購入はすべて断って入会だけしました。
口コミでは、勧誘がひどいと書いてあったので、ちょっとコワゴワ行きましたが、そんなことはありませんでしたよ。
ちょっと思ったのは、これから寒くなる時期に、手ぶら体験無料キャンペーン中があり、体験する人が多い時期なのかなと。
受付で説明をする人とスタジオでヨガを教えるインストラクターが同じ人でした。
だから、7人も説明していると忙しく、しつこく勧誘などしている時間はないっていう感じでした。
説明を受ける場所も、個室ではなく、みなさんが行き交う受付の前のちょっとしたスペースで、慌ただしかったです。入るまで帰さない・・みたいな雰囲気はまるでありません(笑)。
店舗によっても違うかもしれませんが、参考までに♪
→ LAVAで買ってよかったおすすめグッズ等 グッズ購入についてはこちら
LAVAの体験レッスンに行ってみた感想・口コミ
私は、ふだんほとんど運動をしません。身体も固く、運動神経も悪い方。
LAVAの体験レッスンについていけるかどうか心配でした。
LAVAには、40種類のプログラムがあり、
レッスン開始には、「今日、初めてこのレッスンを受ける方~?」と聞かれます。体験レッスンを受ける人はもちろん、いつも通っている受講者でもこのレッスンは初めてという方は、何人かおられるんですね。
ちょっとそこで安心。
体験レッスンは、強度1.5という簡単なものを選んだため、内容は難しくなく、エアロビのようにスピードについていけないということもありませんでした。
気温が35℃、湿度も高いので、思ったよりも汗をかきます。
ふだん、運動をしないこともあってか、汗ってほとんどかかないので、運動して、汗をかくってこんなに気持ちいいんだ~と感動。
これまでジムにも行ったことがあるけど、ジムは男性、女性同じで、もう少し年齢層高めだったのに対して、私の通うLAVAの店舗は、女性限定。年齢層は、20~50代(60代、70代の方もちらほら)、その中でも30~40代の自分と同じ年齢層の女性が多めだったこともよかったです。
中には、膝が痛い、腰が痛いという方もおられたようです。
先生が、「膝が痛いという方は、伸ばして、腰が痛い方は、この手前のポーズで結構です」と言ってくれるので、何かできないポーズがあっても安心です。
※男性も通える店舗もあります。
身体がかたい私。みんなでやると、自分だけ身体が曲がってなくて、恥ずかしいかもと思っていましたが、実際に始まると、みなさん鏡をみて行います。
次にやる動作は、インストラクターの先生が、「吸って右手をあげ、吐いて左手腰」というように声で教えてくれます。
鏡をみるか、先生の声に集中してないと次の動作にいけません。
他の人をみて、あの人は身体が硬いとか、バランス取れてない・・とか見る余裕はないんですね。誰も他の人のことなんか、見てませんよ(笑)。
運動神経や身体のかたさなども気にしなくても大丈夫ですよ♪
こちらも参考に→ LAVAに9ヶ月通って感じた効果とは?
LAVAの体験レッスンは、行ってみないとわからないことだらけ。私は行ってよかったと思います。
ぜひ試してみてくださいね。