プールの付き添い、そんなにはガンガン泳がないけど、濡れるのはいやというママには水陸両用パンツ。
水着っぽくないから、家からはいていける、海やプールにいったとき、旅行先でも便利な30代ママのためのパンツです。
体型カバーもできる水着として
普段使いにも水着の上からでも着られる、はっ水加工の水陸両用パンツ。
30代ママにとって、水着になるのはいや、でもこどものプールにはつきあわなきゃというシーンが多くでてくると思いますが、普通のサーフパンツより丈が長めで、体型カバーができます。
とくに 太ももを見せなくない!というママにおすすめ。
合わせて、ラッシュガード、UVカットラッシュトレンカ
を履くと、紫外線対策+体型カバー対策になりおすすめです。
水陸両用パンツはポリエステル100%。
撥水加工ほどこされ、水着としても使えますが、吸汗速乾素材のようなさらっとつるっとした素材で、これを日常にきてもそんなに違和感はないかな?という感じ。
これを着て買い物へ行くというのはちょっとはばかられますが、お庭のガーデニング、お風呂掃除など、濡れるのが嫌なところで、きるのは便利かと思います。
とくに南の島へ旅行・・なんてとき便利かなと思いました。
屋久島へ行ったとき、現地のお友達は一日中、水着の上に水陸両用パンツ、ラッシュトレンカ、ラッシュガードのスタイルでした。
なんで?というと、“いつでも好きな時に海に飛び込めるからよ~”とのこと。
たしかに屋久島では、ずっと水着でもいい感じでした。
さわってみたところ、軽くてさらさら、トロンとした生地で、着ていても暑く感じない素材です。
サイズ選び
こういうパンツサイズ選びが難しいですが、プールで着るので、動きやすい方がいいという人には、ワンサイズ上でもいいかなと思います。
デザインを重視する人は、ジャストサイズで。
ウエストは総ゴムでひもがついているので、ウエストがゆるくても絞ることができます。
マジックテープでさっと着れるところもママには便利ですね
こんなシーンでお役立ち
この夏、海やプールに行く、けど、そんなに自分は泳ぐわけじゃない、でも服が濡れるのはいやというママにおすすめです。
水着を買っても、一年に一度、着る着ないかなら、流行もあるし、体型もかわるし、買うのはもったいないです。
と合わせて、日常着として活躍させながら、プールにも行けるというのがいいのではないでしょうか?
ポケットにはファスナーがついているので中に入ってるものが落ちにくくなっています。内側はメッシュになっているので、水が抜けやすくなっています。
さらにポケットには、ヒモがついているので、ここにくくりつけておけば、鍵が落ちる心配もありません。
後ろポケットにもマジックテープがついて中のものが落ちにくくなっています。
値段も水着と比べるととっても安くておすすめ。色柄は6種類からえらべます。
水陸両方パンツはこちらから購入できます
>>水陸両用パンツ2015【ベルメゾン】
【関連記事】
コメント