サンダルを素足ではいていると、足の裏に汗が・・・誰にもきづかれずこっそり防ぐ足裏の汗対策グッズを2つ紹介します。
ひとつめは5本指タイプの指だけソックス。
“5本指汗取りクッション2足組”。
滑り止め&クッション素材ではきやすい
よくある、パンプス用のフットカバーをはいていると、つるつるで靴の中ですべってしまうことがありますが、裏には滑り止めがついているのでサンダルの中で足が滑りません。また、足裏にやさしいスポンジクッションがついているので歩きやすい。
サンダルの中ってかたくて疲れることがあるので、やわらかいクッションがついていると楽です。
クッションの表面は、パイル地でまるでタオルみたいでさらさら。汗をよく吸収してくれるだけでなく、消臭加工がほどこされているので、脱いだあともうれしい。
薄手生地で違和感がない
生地はパンストよりは分厚いけれど、靴下よりは薄い生地。
冷え取り用の5本指の靴下だと足の隙間、隙間に生地がはさまってくるから、靴のサイズをアップしないといけなくなるときがありますが、こちらは薄い生地なので、狭いサンダルの中ではいてもきつくありません。
フットカバーだと、サンダルからはみだして見えちゃうことがありますが、足の指にそったカーブで、サンダルからはみ出しにくくなっています。
タイプは2種類あって、指を全部隠す指先までしっかり吸汗タイプ(上の写真)と指先オープンタイプがあります。オープンタイプなら、サンダルがオープントウでも目立ちにくいので、手持ちのサンダルにあわせて選んでください。
色は黒とベージュ。
汚れにくいのは黒ですが、めだちにくいのはベージュですね。
もうひとつが、汗取りジェルクッションインソール
さきほどの5本指タイプは自分の足にはくタイプですが、こちらはサンダルに貼るタイプ。
5本指のタイプだと、突然、うちにあがって・・と言われたときに、恥ずかしくてあがれませんが、これなら大丈夫。
足裏の衝撃を吸収するジェルクッションに抗菌防水加工を施した綿混のパイル素材。
汗を吸収しつつ、クッションがふかふかで歩きやすくなっています。
何度もはりなおすことができて、汚れたら手洗いもできるので清潔です。こちらもベージュとブラック 2色あります。
足裏汗取りクッションどちらが好みですか?
現在同じ商品は販売終了となっていますが、似た商品はこちらにいろいろあります。
>>足汗対策2015【ベルメゾン】
コメント