クロックスのこの夏の新作“ワラチェ”を履いています♪
“ワラチェ”とは、メキシコの編み上げサンダルをさすそうですが、編み編みのサンダルはかわいいだけじゃなくて足が痛くならず、歩きやすいサンダルです。
歩きやすく足が痛くならないサンダル
最近どんどん新作がでるクロックス。コロンとした定番のクロックスは履きやすく歩きやすいですが、30代のママにはちょっとおしゃれじゃない~という人も多いのではないでしょうか?
私も、そう思っていた一人でした。去年、クロックスにもパンプスがある!と聞いて買ってみたのですが、たしかに軽くて歩きやすい。
しかもクロックスにはみえなくてかわいい!でも、かかとに靴擦れができるのが難点でした。
今回、私が履いている“ワラチェ”はいろんな問題をクリアしたとっても履きやすいサンダルなんですよ。
①かわいい
まずかわいい♪
夏らしいデザインです。他に色が4色。私が持っているのが水色と黄色ですが、他にもピンクとオレンジ、グレーと茶色、紫、オレンジ、黄色、赤、水色の5色のカラフルな組み合わせなどがあり、どれも夏らしくかわいいデザインです。
②靴ずれしない
ワラチェには、かかとがあるパンプスタイプと私がはいているミュールタイプ(ビーチサンダルタイプ)がありますが、ビーチサンダルタイプだとかかとがないので、まずかかとは靴擦れしません。
さらに、親指と人差し指の間の鼻緒部分がすれて痛くなることがありますが、柔らか素材のせいでしょうか?全然すれないし、痛くもならずこちらも靴ずれすることはありません。
③サイズ選びが簡単
サイズ選びが難しいといわれるクロックス。
私は普段23センチを履いていますが、クロックスはだいたいが大き目サイズなので、W6=22センチを選びました。
このワラチェも全体的に、クチコミではみなさん“大きめ”と言っているので、ワンサイズ落としても大丈夫かと思います。
私はW6でぴったりでした。
かかとのあるタイプだとぴったりサイズを選ぶのは難しいですが、ワラチェのフリップフロップならビーチサンダル仕様なので、多少大きくても小さくても大丈夫で、サイズ選びが簡単です。
④歩きやすい
この編み編みはかわいいだけじゃないんです。クロックスのオリジナル素材をつかっていて、よく曲がり、甲高でサンダルをはくと足の甲がとびだしちゃう私でも網の役割をしてくれて足の甲をしっかり受け止めてくれるので、歩きやすい。
車の運転や自転車もOK
編み部分もやわらかですが、靴底部分もやわらかいクロックスは、底がグーンとまがります。
歩きやすいだけじゃなく、車の運転や自転車も乗りやすくて、軽量で形崩れもしにくい。
速乾性に優れているデザインなので、海やプールといった夏のレジャーに、旅行に、日常使いに歩きやすいサンダルなら“ワラチェ”です。
ワラチェなら先端は編み込みデザインになっているので、足の形にフィットします。外反母趾など自分に合う靴がないという人はまずワラチェをためしてみて。
ここまで2013年に書いた記事でした。
2015年現在、ニューカラー(新色)が登場しました。
ワラチェ サンダル ウェッジ huarache sandal wedge w
クロックス生誕13周年記念♪
6月26日から3日間限定で≪全品20%OFF≫に!!
コメント