お尻まですっぽりカバーできるうれしいロング丈のこどものラッシュガード。
ラッシュガードはぴったりフィットでスポーティなものが多いけど、ゆったりタイプで、夏のリゾートにでかけるときなど水着と合わせてかわいく着たいという子におすすめ
ラッシュガードは学校や幼稚園で着ていいの?
子供用のラッシュガード。最近はこどもでも紫外線対策をした方がいいといわれているので、学校のプールでもラッシュガード着用を認められているところがあります。
うちの子が通う学校もラッシュガード着用可。
学校で使うラッシュガードは色が紺、半袖のみなど学校によって指定があるところがありますので、注意してください。
こどものラッシュガードの選び方
ラッシュガードはもともとサーフィンをする人のための紫外線防止とからだを守るためのもの。
水の中で泳ぎやすいようにできているので、からだにフィットするタイプが多いです。
こどもが本気で泳ぐためのラッシュガードなら、ぴたっとフィットし、フードなし、ジッパーなしのかぶりタイプを選ぶといいと思います。学校のラッシュガードならスポーツタイプを選んでください。
一方、海やレジャープールに行くときには、脱ぎ着のしやすいゆったりラインのジッパータイプ、海の紫外線は半端ないので、フードがあると首まで焼けなくて便利です。
デザイン重視なら
デザイン重視の海・レジャータイプのラッシュガードなら、ベルメゾンで売ってるこのロング丈がかわいいよ。
お尻まですっぽりカバーしてくれるロング丈で、色はピンクとサックスがありますが、ピンクもとってもかわいい色で、よかった~。
すぐ成長するこどもの水着、1年に2枚も買うのはいやですが、これならスクール水着の上にきてしまえばまるでスカートをはいているように見えるので、下の水着はかわいくなくてもok。
ゆったりラインなので、2年ぐらいきれそうです。
胸元には、キラキラハートのモチーフがついて、かわいくなっています。
こどもの安いラッシュガードならニッセンです!
コメント