こどもが幼稚園の頃、自転車の前後にこどもをのせてかごにはいっぱいの荷物で、必死で走っていると帽子が風に吹き飛ばされてうんざりしました。
こどもをのせているので、そう簡単に拾いにいけないんですよね。
帽子が風で飛んで困る!という幼稚園送迎ママにおすすめな“風でとびにくいキャスケット”を紹介します。
とにかく風で飛ばないようにいろんなところにいろんな工夫
帽子ってフリーサイズなことも多く、ぴったりサイズが難しいです。きつすぎてもヘアスタイルがくずれてしまうし、ゆるゆるだったら飛んでってしまうし。
この風で飛びにくいキャスケットはかぶり口にゴムがはいっているので、ある程度はここでとまります。
さらに、内側にヒモがついていて、ひっぱるとジャストサイズになる調整機能がついています。
そのうえ、こどもみたいな顎ヒモつき。たしかにつけるのは恥ずかしいですが、いざ帽子がとんでしまっても、拾いに行く手間がかかるよりはあったほうがいい。
顎ヒモは取り外しも可能です。
自転車で走っていると帽子がパタパタして前が見えにくくなったり、つばがひっくり返って、いったいなんのために帽子をかぶっているんだ・・ってこともよくありますが、キャスケットのつばは大きめでやや厚め。
こどもの野球帽よりもしっかりとしたツバがついているので、多少のことでは裏返りにくいようになっています。
髪の毛を結んだままかぶれるスタイル
帽子の後ろにはスリットがはいっていて、髪の毛をくくったまま帽子をかぶれるようになっています。
私も幼稚園送迎のときには、髪の毛をくくっていてもいったんはずして帽子をかぶっていました。髪の毛をくくったままだといびつになるし、風で飛びやすくなるから。このスリットのおかげで、ヘアスタイルもそのままに、しかも髪の毛をいれればさらに飛びにくくなりますよ~。
日よけのサンバイザーなど飛びにくい帽子はありますが、こっちの方がおしゃれです。
通気性があり、かぶっていても涼しい
この帽子、見た目カチッとしていて、生地も厚めでしっかりしているのはいいのですが、色が濃いものだとちょっと暑苦しく見えます。でも、実際にかぶってみたら涼しいんですよ。
裏がメッシュ素材。そして、切り替え部分の黒いリボン部分もメッシュ素材になっているので、切り替え部分から風が通り蒸れにくくなっています。
脱いだあと、髪の毛がぺっしゃんこ、汗でベターというのが防げます。
薄い色がおすすめ
色はブラック、ネイビー、グレー、カーキー、ベージュ、ライトベージュの6色展開。
ブラック、グレーは重い感じがして、やや暑苦しいイメージでした。明るめの方が見た目も涼しげです。
幅広い層で使えます
帽子にはリボンがついていますが、ピンで簡単に取り外しができます。顎ヒモもリボンも必要な人だけつけてね・・という感じ。
好みを選ばない仕様で、ママ世代以外の人でも幅広い年齢層に使えます。
UVカット率99%以上。UVカットの帽子はたくさん売られていますが、飛んで行ってしまってはなんの効果もありません。
そういう意味でいうとこの帽子は本当の意味での99%以上ですね!
風え飛びにくいキャスケットはこちらで購入できます
コメント