あさイチ(2014年5月12日)や大阪ほんわかテレビでも紹介された、二の腕や背中のぽつぽつにきび、ひざやひじの角質に天然の鹿の皮でできたピーリングクロス“まとも”が効果的です。
“自然素材で女性をいつまでも美しく健やかに”をコンセプトに自然由来100%の天然鹿皮のクロス“まとも”は作られました。
鹿革のクロスでお肌をこするだけで、ピーリング効果があり、毛穴の奥の汚れやポツポツにきびに効果的だといわれています。
ピーリングというと、敏感肌や肌が荒れているという人にはちょっとハードルが高い気がしますが、鹿の皮の加工時に化学薬品をつかわない100%オーガニックなクロスです。
世界に誇る伝統技法白なめしとは?
“白なめし革”は近代のなめし法が広まる1000年以上も前から大陸から伝わり、日本に受け継がれた伝統的な製革技法です。
その名の通り、白くて柔らかく、強い、そして加工しやすい素材。
姫路の東部を流れる市川で、皮を水にひたし、微生物のチカラで毛根をゆるめて脱毛し、腐らないように、塩と菜種油を加えて乾燥させることで、合成薬品や化学薬品を一切つかわないエコレザーです。
すべて職人の手作業によって3か月もかけて完成させる希少な皮です。“ピーリングクロス”といわれるものは他にも売っていますが、従来はニュージーランド産や中国産ガメインで日本製の白なめしは日本初。
白なめし天然鹿皮クロスの使い方
使い方はいたってシンプルで、クレンジング、洗顔後にクロスを水に浸して、きになるところをやさしくなでるだけ。
水にぬらす時には、洗面器などに沈むぐらいじっくりとひたしましょう。
乾燥した状態では、表はレザーバックのような皮で、裏は、スウェードのようなざらっとした手触りの皮ですが、ぬらすと、つやっとぬめりを感じます。このつやは鹿革がもつコラーゲン繊維みたい。
これで皮膚をこすると鹿皮のもつきめ細かなコラーゲン繊維で毛穴の奥の汚れや油分を吸着して、古い角質や老廃物を取り除いてくれます。
毎日やっているとお肌がつるつるになり、ピーリング効果で肌がワントーン明るく感じられます。この夏日焼けしてしまったわという人にもおすすめ♪
私は、皮膚が弱いので、“ピーリングとか怖い!”と思っていたのですが、鹿革でなでるのは自分の手でなでるよりもやさしく肌への負担はそうとう軽いです。
私のような敏感肌でも肌が荒れることなく、お肌をつるつるにしてくれるのがとってもいい!
顔はもちろんですが、古い角質をとってくれるので、ひざやひじなどにも・・・自分の気になるところもゴシゴシ。
デコルテにもいいときいて、今年の夏は気になる二の腕のニキビにもやってみました。プツプツをこすると刺激してよけいひどくなるのでは?と思いますが、ただなでるだけでつるん肌は不思議です。
使った後は干して、また使うときに濡らすという使い方をするので、毎日のお風呂で使うと使いやすいです。
1か月500円のピーリング
まとものサイズは小が1,500円 大が2,700円。
ぬらして使って、乾かして・・を何度も繰り返して再利用でき、約3か月使えますので、一か月500~900円のピーリング代だと思うととってもお得。
小鼻のポツポツなど細かいところが気になる人は4つに折りたたんで、角を使うとやりやすいです。
以前は歌舞伎役者のメイク落としにもつかわれてた白なめし革のピーリングクロス。石鹸をつかわない洗顔にも使えます。夏で肌がべとべとになるからといって一日に何度も石鹸で顔を洗うのはよけい脂がでてくるもと。
朝石鹸で顔をあらったら、夜はこれでゴシゴシするぐらいで十分です。
洗顔料にあれこれつかって調子悪いという人は、天然で安心なピーリングクロスをぜひ使ってみてください。
購入はこちらから
コメント