夏になって紫外線で髪の毛がパサパサという方におすすめ。ノンシリコンの美容成分で洗う新シャンプーHARICOCを使ってみました。
おかげさまで髪の毛に元気が戻りしっかり潤うようになりました。
ノンシリコンシャンプーはどうしてだめなの?
ちまたで人気のノンシリコンシャンプー。実はシリコン=からだに悪いものではありません。
市販の安いシャンプーは石油系のシャンプーがほとんどです。石油系のシャンプーは洗浄力が高すぎて髪の毛に必要な潤いまでも奪ってしまうので、シリコンを使わなければいけないことが問題なのです。
シリコンが入ったシャンプーを使うと見た目や手触りがさらさら、ツルツルにはなりますが、使い続けていると、シリコンコーティングのせいで、栄養が行き届かなかったり、毛穴をつまらせてしまったりして、髪の毛に元気がなくなってしまいます。
シリコンをつかわなくても髪の毛本来がツルツルさらさらになるシャンプーがあれば、一番ですよね。
HARICOCはアミノ酸洗浄シャンプーです
今回、私が試したHARICOCシャンプーはノンシリコン&アミノ酸洗浄のシャンプーです。
シャンプーには大きく分けて3種類のシャンプがあり、
①石油系・・・値段が安く泡立ちがいいが環境に悪く、刺激も強い
②せっけん系・・・環境にやさしいが、泡立ちがわるく髪の毛がパサパサに
③アミノ酸系・・・ほどよい泡立ちと洗浄力で環境にもいい
にわかれます。
HARICOCシャンプーは③のアミノ酸系で石油系とせっけん系のいいとこどりをしたようなシャンプーなんですよ。
髪の毛のキューティクルの保湿成分はアミノ酸でできています。つやのない髪の毛はアミノ酸が減り、キューティクルが損傷した状態なので、そこにアミノ酸を補給することで、つやとうるおいが戻ってきます。
地肌にも環境にもよく、ほどよい泡立ちと洗浄力で髪の毛にやや元気がなくなってきた30代ママにはおすすめのシャンプーです。
HARICOCシャンプーを使ってみた感想
HARICOCを販売している㈱サナレは40年以上ヘアサロンを経営している会社でサロンに来た日本人女性の髪質、日本の気候、水質などを研究してシャンプーが作られています。
そんな日本人の髪質にぴったりのHARICOCを使ってみました
シャンプーを開けてびっくり!何この色?!
シャンプーって普通とろ~としているものですが、結構さらさら。黒蜜色のシャンプーは見た目よりも香りは悪くなく、かといってめちゃくちゃいい匂いかといえばそうでもない無香タイプのシャンプーでした。
いまやノンシリコンシャンプーでも泡立ちがいいというのは常識になりつつありますが、これ、意外と泡立ち悪かったです(笑)。
これが程よい泡立ちというものかもしれません。
頭皮をしっかりマッサージしながら、泡立てたら1分間の泡パック。
続いてトリートメント。こちらはよくみるトリートメントでした。
トリートメントを終え、乾かしてみると、髪の毛がしっとり。そして翌朝までしっとり。
次の日からパサツキを感じさせないしっかりうるおうシャンプーでした。
28種類の植物エキスと美容成分配合
シャンプーには28種類のオーガニック植物エキスが入っています。
大地に根をはると動くことができない植物は自ら抗酸化物質を作って環境に負けないチカラを持っています。
そのたくましい植物のチカラがはいったシャンプーで頭皮や髪の毛を健やかに元気にさせてくれます。
また上質な美容液に配合されるエイジングケア成分3GF(EGF/FGF/IGF)、プラチナナノコロイドを配合されており、ライバルは美容液!といわれるシャンプーなんです。
パラベン・アルコール・合成香料・合成着色料は無添加、硫酸系洗浄成分は不使用。悪いものが入ってなくて、植物のチカラと美容成分がたっぷり入った髪の毛を元気にしてくれる夏こそ使いたいシャンプーです。
ぜひ使ってみてくださいね。
購入はこちらから
コメント