紫外線を浴びると髪の毛もパサパサに乾燥します。
そんな紫外線にもやられない!元気な髪を取り戻すノンシリコンシャンプーの“uruotte”。今はやりの無添加アミノ酸シャンプーで親子で使えてリンスいらず。お風呂の時間が短くなって忙しい30代ママにおすすめです。
99%植物由来成分 やさしい成分だけでできています
“uruotte”が99%が植物由来成分からできています。
・ノンシリコン
・無香料・無着色
・無添加
で、弱酸性。多くの市販のシャンプーにはいっているのが、“ラウレル・ラウリル硫酸系・スルホン酸系”など石油系界面活性剤。
これらは、泡立ちがよく、洗浄力も高く値段も安いことからよく使われるのですが、頭皮や髪の毛に必要なうるおいまでも落としてしまい、刺激も強いので、ハリコシがなくなったり、フケやかゆみがでたりします。
このuruotteなら汚れは落とすけれど頭皮と髪の毛の栄養やうるおいはうばわないので、家族みんなで安心して使えます。
石鹸シャンプーと違って、ノンシリコンなのに、きしまず泡立ちがよく洗えるのが魅力です。
うるおいの秘密はオーガニックホホバオイル
ノンシリコンなのにきしまない理由は、中にオーガニックホホバオイルが入っているから。
“うるおって”に入っているホホバオイルはオーストラリアの契約農家で有機栽培された一番搾りのみを使用しています。
科学的な処理をしないので、ビタミン類が豊富で、抗菌化作用が高いです。
ホホバオイルは人の皮脂に近く、髪の毛と頭皮のうるおいを保ち、皮脂バランスをととのえる役割もあります。
ノンシリコンなのに基本的にリンスがいらず、シャンプー1本でうるおいます。私も毎日こどもと一緒に使っていますが、全くリンスをつかっていなくても次の日の朝、しっとりしています。
uruotteの中に入っている成分
うるおっての中にはいっている主成分は、天然アミノ酸系洗剤。
オーガニックホホバオイルでうるおいをおぎないながら、18種類の和洋漢植物エキスでいやします。
なかに入っている全成分はこちらです。
無香料タイプ
水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドプロピルベタイン、グリ セリン、コカミドDEA、ホホバ種子油、グリチルリチン酸2K、オウバクエキ ス、オタネニンジンエキス、センブリエキス、ボタンエキス、アルニカ花エ キス、セイヨウオトギリソウエキス、セイヨウキズタエキス、セイヨウトチ ノキ種子エキス、ハマメリスエキス、ブドウ葉エキス、カミツレ花エキス、 トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギクエキス、 ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス、ポリク オタニウム-10、BG、メタリン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール
ノーブル フラワー&ツリー(アロマの香り)
水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドプロピルベタイン、グリ セリン、コカミドDEA、ホホバ種子油、グリチルリチン酸2K、オウバクエキ ス、オタネニンジンエキス、センブリエキス、ボタンエキス、アルニカ花エ キス、セイヨウオトギリソウエキス、セイヨウキズタエキス、セイヨウトチ ノキ種子エキス、ハマメリスエキス、ブドウ葉エキス、カミツレ花エキス、 トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギクエキス、 ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス、パルマ ローザ油、イランイラン花油、ラベンダー油、ゼラニウム油、レモン果皮油 、ローズウッド木油、ハッカ油、ベルガモット果実油、ポリクオタニウム- 10、BG、メタリン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール
時短シャンプーは30代子育てママにおすすめ
リンスなしてもしっかりうるおうは本当で、こどもとお風呂に入っても、全員がシャンプーだけで終了すると本当に楽。
小学生の子供と一緒にお風呂に入ると洗い場もせまくなってきています。そこで順番に頭をあらったり、からだを洗ったり・・・。本当に時間がかかっていました。
子育て中は、本当に時間がないもの。これ1つで洗う、うるおる、いたわるシャンプーはうれしいです。妊娠時にもこのシャンプーを使っていたらな~と思います。
紫外線の強い夏にいい!
肌が弱い人やこども、赤ちゃんにもおすすめですが、出産後髪の毛に元気がなくなってしまったママや髪の毛のハリコシやボリュームが気になるアンチエイジング層にも人気です。
夏になるとクーラーや紫外線でますます髪の毛の乾燥がひどくなりますが、うるおってを使っているとちょっとずつ髪の毛にうるおいが戻ってきて、元気になりますよ。
★uruotteはこちらから購入できます
コメント