紫外線が強い季節になってきました。紫外線でダメ―ジを受けやすいのが頭皮と髪の毛。
パサツキがちな髪の毛やフケがでやすい頭皮には馬油のチカラで潤いを!リマーユ馬油シャンプーを使ってみました。
馬油が保湿剤になってしっとり
このシャンプーはリバテープという絆創膏を販売する会社から発売されています。傷を治す、お肌にやさしい商品を開発していますので、このシャンプーも肌トラブルがあるような人でも比較的やさしい成分でできていますよ。
馬油ときいて、ちょっとくせのあるニオイでもするのかな、べたべたするのかなと思いましたが、シャンプー自体はややとろみがあるものの、手触りさらっとしていて、やさしい泡立ちです。
馬油と人の皮脂とは脂肪酸の割合が近く、頭皮にもやさしいですし、髪の毛の組織に近いアミノ酸洗浄剤をつかっているので、程よい洗浄力でお肌や髪の毛にやさしいです。
馬油がはいっているためか、頭皮も髪の毛もしっとり保湿してくれ、洗い上がりまとまりやすく、つやっとした髪の毛になりました。
フケがでやすい乾燥した頭皮におすすめ
なぜ、これをつかってみようかとおもったかというと、長女(中学生)がすごいフケなんです。部活にはいって毎日がんばっているのですが、日陰でやっているものの、指定の帽子などがないため、紫外線直撃。
頭皮が乾燥するのか、毎日かゆいかゆいといって、つらそう。このシャンプーにかえてから、頭皮も保湿されて調子よさそうです。フケは減りました。かゆみも収まっています。
もともと中学生なので、髪の毛はつやつやに。きしむってことはなく、もともとストレートですが、つやつやストレートで、本当にうらやましいぐらい。
シャンプーは香りも気になりますが、合成香料は使われてなくて、オレンジ油とレモン果皮油が使われているため、柑橘系の香り。でも乾くと飛んでってしまうような軽い香りです。
まあ中学生にはこのぐらいでちょうどかな。こどもがかなり気に入っているので、紫外線が強いこの時期は、これにしようかなと思っています。
頭皮が乾燥する、フケが気になるっていう人はぜひためしてみてください。
中に入っている成分
シャンプー
水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、塩化Na、馬油、水溶性コラーゲン、グリチルリチン酸2K、 センブリエキス、オタネニンジン根エキス、シラカバ樹皮エキス、ハトムギエキス、オレンジ油、レモン果皮油、1,2-ヘキサンジオール、 グリセリン、BG、ベヘナミドプロピルメチルアミン、アミノプロピルジメチコン、ポリクオタニウム-10、ペンテト酸5Na、PPG-9、クエン酸、 クエン酸Na、フェノキシエタノール、トコフェロール
トリートメント
水、セタノール、ジメチコン、馬油、トリエチルヘキサノイン、ベヘントリモニウムクロリド、水溶性コラーゲン、グリチルリチン酸2K、センブリエキス、オ タネニンジン根エキス、 ハトムギエキス、オレンジ油、レモン果皮油、グリセリン、BG、オレイルアルコール、ステアリルアル コール、(エチルヘキサン酸/ステアリン酸/アジピン酸) グリセリル、ステアリン酸グリセリル、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ジステア リルジモニウムクロリド、水添レシチン、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCL、 アルギニン、クエン酸、クエン酸Na、エ タノール、変性アルコール、イソプロパノール、フェノキシエタノール、トコフェロール
もともとべたつく人はかゆくなることも
私も使ってみました。
私は頭皮が脂っぽく、梅雨のこの時期、こどもとは正反対で、おも~くべたついた髪の毛になってしまうのですが、そんな人にはちょっとむいてないかも。
しっとりまとまるのはうれしいのですが、アミノ酸シャンプーはほどよい洗浄力で、さっと洗うとやっぱり物足りないと思うときもあり、ぎゃくにべたっとして頭皮がかゆくなるときもあります。
紫外線で髪の毛がパサパサ、頭皮が乾燥しガチって人にむいているシャンプーじゃないかなと思います。
購入はこちらから 今ならシャンプー1本おまけでついています