かわいい桃のようなお尻を育てるブラデリスの桃パンツ。
新色の赤がでたので、イベントでみせてもらいました。かわいい桃パンですが、ステップ1、2、3まですすんだとき、そのあとどうしたらいいかも教えてもらいましたよ~。
スポンサーリンク
桃パンのステップ1新色の赤
こちらがブラデリス桃パンツの新色の赤。桃パンツについてくわしいことはこちらを御覧ください。育乳ブラのようにおしりもきれいに育てます。
今回改めて知ったのが、ステップ1の切り替え線がふつうは脇にあるのに、前にあること。これは、足が前にでやすいようにこのようになっているそうです。
ステップ1の桃パンツはお尻全体に柔らかい生地でできていて、大きな網をかけてあげることで、下垂したお尻のどこからどこまでがお尻で、どこからどこまでが足でウエストかくっきり境界線をつけることが目的です。
ゴムが内側に折れやすくお尻を包みやすいようになっています
あんまりかわいくない桃パンですが、色が赤だと多少かわいいですね(笑)。赤だけでなく、かわいい柄パンも登場したので、いろいろさがしてみてくださいね~。
ステップ3までいったらどうしたらいいのか?
桃パンツでのステップ3は、
ステップ1で今まで小さいパンツをはいていたときについたゴム跡などをとり、おしりと太もも、ウエストとの境界線をつくります。
ステップ2でおしりをキュっともちあげ、ステップ3で太モモのシェイプアップをはかります。
ステップ3までいったときには、ステップ3をはきつづければいいのでしょうか?
ブラデリスさんにきいてみたところ、ステップ3はガードルなので、履き続けるとなると結構しんどい。ステップ3までいったら、普段はステップ2までは戻っても大丈夫ですとのこと。
ステップ2のショーツがこちら↑おしりをキュっと持ち上げます。ステップ1まで戻ると戻りすぎて、またお尻がもどっちゃいますので注意。
桃パンツは、大きいパンツでおしゃれ度からするとレベルが低いですが、ショーツはTPO。おしゃれしたいときには、小さいショーツをはいてもOK。
でも普段は桃パンツをはいておくことで、小さいショーツをはくときにもきれいな美尻になることができます。
小さなショーツをいつもはいていると、せっかくあつめたお尻がちらばります。
桃パンツ以外にもう一つおすすめは、おしりがPラインショーツ。
Pラインとはこんな形!おしりがPラインショーツがこちらです↓
おへそ部分まで届く少し長めの丈なので、気になるお腹をしっかりカバーしてくれます。
育乳ブラにも使われるパワーネットがお腹をやさしく押さえつつ、ウエストはストレッチレースでしめつけず、やさしい履き心地で、きれいなくびれを作ります。
お尻の履きこみの深さにもこだわり、ヒップ全体を包み込むストレッチレースで綺麗なお尻を作り、キープすることができます。
ステップ3まで行った人は、こちらのおしりがPパンツにしてもいいですね~。
桃パンツステップ2とpパンツの違い
桃パンツのステップ2とPパンツ後ろからよくみるとよく似ています。
後ろからみた桃パンツステップ2↑
後ろからみたおしりがPパンツ。どちらもお尻をキュっと持ち上げる効果がありますが、Pシリーズは桃パンより補整力があり。はいたとき、きれいなラインにしあげます。
おしりがPラインショーツはやわらかモールドノンワイヤーブラキャミとおそろいデザインになっています。ブラデリスのノンワイヤーは、ふつうのノンワイヤーとは全然ちがう、ふつうのブラ。
上も下も程よい補整力で楽にきれいにをめざせます。
購入はこちらから
【関連記事】
■細い人にも効果あり ゆきねえモアソフトガードル口コミ
■痩せているのにおなかがでている人に ゆきねえ楽々シェイプショーツ口コミ
■桃パンツよりピッタリフィット ブラデリスニューヨークソーホーのボクサーパンツ!
スポンサーリンク