クロックスの2015年春・夏新モデルカラーブロックがかわいいです。
スポンサーリンク
カラーブロックの特徴
カラーブロックという名前の通り、色分けされてすっきりとした印象になり、足元が軽やかに、引き締まってみえます。前はつるつる、後ろは、ざらっとした素材になっていて、特に後ろは脱げにくい。
こちらの靴に使われている透明感、透け感がある素材はTPUという素材です。
身近なものだと、スマホカバーなどに使われるプラスチックの加工品です。弾力性、衝撃吸収、耐水、絶縁などにすぐれたシリコン素材と、いわゆるプラスチック素材のポリカーボネート素材のよい部分をミックスさせた素材になっていいて、肌に吸い付くかんじで、はいていて気持ちいい。
スカートにはいても女性らしいデザインでかわいらしいです。
種類は2タイプ
フラットタイプとウェッジ(ヒール)タイプの2種類があります。
フラットタイプはソールの厚みが2.5cmの厚底クロスライト素材で、クッション性に優れているので、歩いたとき、足裏に伝わりにくくつかれにくくなっています。
一方、ウェッジタイプは、ヒールが4.5㎝で高すぎず、低すぎず、ヒールが苦手って人でも気兼ねなくはけるデザイン。
ヒール部分はクロスライト素材を使用しているため、ヒールだけど、クッション性があり、つかれにくく歩きやすくなっています。
また、甲の部分はツルツル素材のTPUでしっかりと捕まえられているので、後ろにストラップはないのですが、脱げにくく安定感があります。
サイズ選びが難しいクロックスですが、ふつうの靴のサイズが22.5~23㎝、細みの私なら、 22cm(M4/W6)でちょうどいい感じ。
この素材、つかっていくうちにどんどん伸びていくので、最初はいてみてちょっときついぐらいでもあとで、ちょうどになるかと思います。
カラーブロックの色展開
カラーブロック ウェッジタイプはこちらの4色
カラーブロック フラットタイプはこちらの6色
どれもかわいいのですが、フラットタイプなら、メロン プール。
ウェッジタイプは、夏だからこそ、大人で落ち着いたカラーの
mahogany stuccoがかわいいと思いました。
TPU素材は速乾性に優れているので、夏の海やプール、レジャーにもおすすめです。
スポンサーリンク