クロックスのリネンとコルクでとっても夏らしいヒールのサンダル買いました。
クロックスはサイズ選びが難しいですが、普段履いている運動靴(靴下をはいて履く靴)より2サイズダウンで選ぶとちょうどでしたよ。
ワラチェやシャイナと履き比べてアレイリネンコルクラップウェッジにサイズ選びを詳しく説明しますね。
スポンサーリンク
クロックスのアレイリネンコルプラップウェッジのサイズは大きめ
アレイリネンコップラップウェッジはやや大きめです。お店で購入したのですが、最初からお店の人に「これはおおきめにつくられています」と言われました。
普段靴下を履いて履く、運動靴は23㎝、パンストや素足ではく靴なら22.5㎝を履いている私は、w5(21cm)の2サイズダウンでちょうどでした。
はいてみるとこんな感じ。
でも私は足幅が狭いため、前があいていて、しかもヒールだと前にどんどんでてしまい、w5でも余裕があります。
前も開いているうえ、後ろ部分もベルトのように調節ができるので、若干サイズが前後しても自分で調節できます。
私は一番内側の穴でちょうどでしたので普段のサイズが23.5の人でもこの穴を外側にずらすことで、入るんじゃないかなと思います。
ワラチェ(左上)だとw6(22㎝)でした。前に鼻緒があってこれ以上前にいかないし、後ろも多少余裕があってもカパカパすることがなくぴったりフィットで履けます。
アレイリネンコルクラップウェッジ(右上)だとw5(21㎝)。ヒールがあって前があいている(オープントウ)なので、どうしても前に行ってしまいがちですが、後ろもベルト調節ができるので、w5でぴったり
シャイナ(左下)のw5(21㎝)をはいてみると、これはきつい!前と後ろがあいていない21㎝は、どうしても中で指があたって痛いです。
最後に、右下、普段運動靴で22㎝をはいているうちの子にアレイリネンコルクラップウェッジをはいてもらいました。これはまた大きいみたい。
なかなかサイズ選びが難しいですが、運動靴からの2サイズダウンぐらいでちょうどかなと思われます。
リネンとコルクがかわいい!
アレイリネンコルクラップウェッジは8センチヒールなんだけど、ヒールが苦手な私であるきやすい、はきやすい。
なによりこの靴、かわいくないですか~?!
後ろからみたところ、コルクがいい!
コルク自体も軽いけど、クロックス自体も軽いので、この靴とっても軽いんです。
気に入っているところは、見た目はクロックスぽくないのにやっぱりクロックスだってことです。
夏になるとクロックスを履く機会が多くなりますが、ホテルのレストランなどちょっとドレスコードがきになるところでのクロックスはNGですよね。
パンプスタイプもありますが、それでもやっぱりクロックスってわかっちゃう。
でもこのアレイコルクなら、見た目はまったくクロックスぽくないけど、インソールがクロックスでうれしい。夏になると足の裏に汗をかくことも多くなってしまいますが、クロックスのこの素材だと、素足で履いても全く問題なく、気持ちいい。
仮に汚れたとしてもアルコール除菌なども簡単にできます。洗うのは、リネンのほうが心配ですが。。。
ヒールは高いけど、前も上がっているので、実際の高低差はそんなにないです。
裏から見た感じ。
この色はsunshine/goldで、レモンイエロー色ですが、他にサーモンピンク、ブラック、ホワイトがあります。
サーモンピンクと迷ったけど、これからの季節、黄色の方がさわやかで、服にもあわせやすいかなと思いました。でも、クロックスの社員さんの話だとココだけの話、Black/Goldが一番人気らしいです。
最後におまけ
こちら次女ちゃんが購入したshaina womens(シャイナ)のブラック。
足幅が極端に狭い次女は、このシャイナがお気に入りで、なんと色も形も同じものをサイズアップしてリピ買いするほどに気に入っています。
これは、幅せまめ、サイズは同じかちょっと小さいぐらいを選ぶとちょうどかも。普段22㎝サイズを履いている次女がw5(21㎝)をはくとやや余裕があります。
でもw4だと小さい。でもストラップがあるからぬげにくいんだって。
クロックスはどれをはいても脱げやすいという人はこれがいいと思いますよ。
シャイナ詳細・購入はこちらから>>シャイナ
今回私が買ったコルクとリネンのサンダルは、クロックス売れ筋ベスト5に入るんだって
購入はこちらから>>a-leigh linen cork wrap wedge
その他のベスト5にはいっている、女性むけシューズ
>> サイプラス 4.0 ヒール ウィメン
>>マリンディ
スポンサーリンク